堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月12日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

久しぶりに出てきてくれました。胸も少し青いので、若い雄かもしれません。

この付近の発見報告

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年10月9日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.