堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月12日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

久しぶりに出てきてくれました。胸も少し青いので、若い雄かもしれません。

この付近の発見報告

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.