堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月6日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

満開の紅梅にやってきました。

この付近の発見報告

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月16日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

アオサギ

発見日 : 2025年10月25日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.