堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月3日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

黒く熟したオリーブの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

スイレン

発見日 : 2025年9月11日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月14日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.