堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月3日

キセキレイ

分類
鳥類
発見者コメント

浅瀬に入って食事していました。

この付近の発見報告

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

セアカゴケグモ

発見日 : 2025年9月14日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

リンドウ

発見日 : 2025年11月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.