堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月1日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

ルリビタキが水浴びしていると思ったら、しばらくして、混浴になっていました。

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.