堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月1日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

早咲きの大漁桜にやってきました。

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

マルシラホシカメムシ

発見日 : 2023年5月18日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

ノイバラ
堺の古墳には沢山のノイバラが、ありますね。

発見日 : 2025年4月28日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.