堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月1日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

早咲きのおかめ桜にやってきました。

この付近の発見報告

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

オルラヤ

発見日 : 2025年4月28日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.