堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月1日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

早咲きのおかめ桜にやってきました。

この付近の発見報告

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.