堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月1日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

古墳の方から堀を超えて桜の枝にとまりました。

この付近の発見報告

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月24日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

マダラバッタ

発見日 : 2025年9月27日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.