堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年3月1日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

メスと一緒に飛び交っていました。

この付近の発見報告

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

アオサギ

発見日 : 2024年7月10日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.