堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月29日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

フェンスの上を動き回っていました

この付近の発見報告

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

カイツブリ
親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

発見日 : 2025年7月14日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

アオイトトンボ
最近イトトンボはあまり見られなくなりましたが草むらに動くトンボを見つけまし...

発見日 : 2025年10月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.