堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月29日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

赤い実に色々な鳥が集まっていました。

この付近の発見報告

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.