堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月29日

キレンジャク

分類
鳥類
発見者コメント

ラクウショウの木に集まっていました。

この付近の発見報告

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

ベニトンボ
ベニトンボを見たと聞き数日前から観察に行きました 百舌鳥川この辺りから5...

発見日 : 2025年10月21日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年7月26日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

マダラバッタ

発見日 : 2025年11月4日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.