堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月23日

シメ

分類
鳥類
発見者コメント

アキニレの枝にいました。

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月25日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年9月27日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.