堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月23日

シメ

分類
鳥類
発見者コメント

アキニレの枝にいました。

この付近の発見報告

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.