堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月23日

シメ

分類
鳥類
発見者コメント

アキニレの枝にいました。

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.