堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月23日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

沈丁花の香りに包まれて

この付近の発見報告

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.