堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月23日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

咲き始めたオカメザクラにやってきた。

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

クロマダラソテ...

発見日 : 2025年10月17日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.