堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月23日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

咲き始めたオカメザクラにやってきた。

この付近の発見報告

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.