堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月20日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

警戒心が食欲に負けています。

この付近の発見報告

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.