堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月20日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

今日は狩りに何度も失敗して、どこかに隠れてしまいました。

この付近の発見報告

オルラヤ

発見日 : 2025年4月28日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ナニワイバラ

発見日 : 2025年4月19日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

ヒメツルソバ
逞しく全国で増え続けてますね。

発見日 : 2024年4月17日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

キムネクマバチ
大仙公園の藤も終盤ですが、キムネクマバチが朝ごはんに飛来してました。

発見日 : 2025年4月26日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.