堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月20日

カワセミ

分類
鳥類
発見者コメント

今日は狩りに何度も失敗して、どこかに隠れてしまいました。

この付近の発見報告

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2025年10月9日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.