堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月20日

ウグイス

分類
鳥類
発見者コメント

なかなか全身を見せてくれません。

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵濠にミコアイサがやって来てきました。

発見日 : 2023年12月2日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

キムネクマバチ
大仙公園の藤も終盤ですが、キムネクマバチが朝ごはんに飛来してました。

発見日 : 2025年4月26日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.