堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月20日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

地上に降りることが多くなってきました。

この付近の発見報告

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

モズ

発見日 : 2025年10月13日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

アネモネ

発見日 : 2025年4月21日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

セスジスズメ

発見日 : 2025年10月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.