堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月20日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

地上に降りることが多くなってきました。

この付近の発見報告

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.