堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月19日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

河津桜は人気絶頂です。

この付近の発見報告

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.