堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月18日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

5分咲きの河津桜にやってきた。嘴が花粉で黄色くなっている。

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.