堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月18日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

庭園のせせらぎで水浴びです。

この付近の発見報告

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.