堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月18日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

庭園のせせらぎで水浴びです。

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2025年1月20日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

バン

発見日 : 2024年11月30日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月14日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

ハクセキレイ
左右の羽が傷んでいるのか、やや変に見えました

発見日 : 2025年8月22日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.