堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月15日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

暗いところが好きで、いつも植え込みの下にいるけど、今日は枝にとまってくれた。

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.