堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月15日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

咲き始めた河津桜に、さっそくやってきた。

この付近の発見報告

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.