堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月15日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

咲き始めた河津桜に、さっそくやってきた。

この付近の発見報告

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

キアシカミキリモドキ
家人が玄関の壁に黒い虫が居ると言ってきました 撮影してから甲虫に詳しい先...

発見日 : 2022年4月21日

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.