堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月13日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

満開の枝垂れ梅にやってきた。

この付近の発見報告

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月26日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.