堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月9日

アオジ

分類
鳥類
発見者コメント

5~6羽のスズメが地面にいると思っていました。人が来て飛びあがった一羽が白梅の枝にとまったのをよく見るとアオジでした。

この付近の発見報告

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.