堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月9日

アオジ

分類
鳥類
発見者コメント

5~6羽のスズメが地面にいると思っていました。人が来て飛びあがった一羽が白梅の枝にとまったのをよく見るとアオジでした。

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.