堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月9日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

木洩れ日の中、仲良く水場にやってきました。夫婦のように寄り添う姿がほほえましいです。

この付近の発見報告

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.