堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月9日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

木洩れ日の中、仲良く水場にやってきました。夫婦のように寄り添う姿がほほえましいです。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

バン

発見日 : 2024年1月7日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

オオバナミズギンバイ
御廟山古墳、かなり駆除されてましたが、今年は急速に繁殖拡大

発見日 : 2025年7月1日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.