堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月3日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

紅梅のいいところにとまってくれました。

この付近の発見報告

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.