堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年8月9日

ヒヨドリ

分類
鳥類
発見者コメント

暑さしのぎか、自動散水のシャワーを
浴びて飛んでいました
日中はどの鳥も口を開けていますね。

この付近の発見報告

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

ヌスビトハギ

発見日 : 2025年9月11日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.