堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月1日

ヒレンジャク

分類
鳥類
発見者コメント

小さな群れですが、しばらく滞在してくれると嬉しいです。

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.