堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月1日

ヒレンジャク

分類
鳥類
発見者コメント

小さな群れですが、しばらく滞在してくれると嬉しいです。

この付近の発見報告

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

チョウトンボ
今年もチョウトンボの季節が来ました。

発見日 : 2025年5月30日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

スズバチ

発見日 : 2025年7月26日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

ハナムグリ

発見日 : 2025年4月28日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ヒガンバナ

発見日 : 2025年9月25日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.