堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月1日

シロハラ

分類
鳥類
発見者コメント

木のウロに溜まった水を飲みに来ました。

この付近の発見報告

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

ヒメヒオウギスイセン

発見日 : 2025年7月14日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.