堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月1日

アオジ

分類
鳥類
発見者コメント

草むらの中から出てくるようになりました。

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

アライグマ
アライグマ4頭を見たと聞きました 近くに住む木村氏にお願いして画像をコピ...

発見日 : 2025年9月21日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.