堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月1日

シロハラ

分類
鳥類
発見者コメント

センダンの実を食べにやってきました。

この付近の発見報告

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.