堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年2月1日

シロハラ

分類
鳥類
発見者コメント

センダンの実を食べにやってきました。

この付近の発見報告

ホリカワクシヒ...
ハチらしき虫が飛んで来ました 羽を見たら模様がありグーグル検索で名前が分...

発見日 : 2025年8月29日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月26日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.