堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月30日

ジョウビタキ(メス)

分類
鳥類
発見者コメント

せせらぎに水浴びにきました。

この付近の発見報告

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.