堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月30日

モズ

分類
鳥類
発見者コメント

少しずつ少しずつ、木のようになりながら近づいて撮りました。

この付近の発見報告

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.