堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月29日

キレンジャク

分類
鳥類
発見者コメント

高い木の上に5羽が止まっていました
全てキレンジャクで2年ぶりです。
撮影してすぐに飛び去り行方不明に。

この付近の発見報告

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.