堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月29日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

虫をゲットした。

この付近の発見報告

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.