堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月25日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

ネズミモチの実は人気絶頂です。

この付近の発見報告

リスアカネ

発見日 : 2025年9月26日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

オオフサモ
永山古墳の東側に増えています。有害植物かと。

発見日 : 2025年4月28日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

ホシハジロ

発見日 : 2025年11月21日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.