堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月25日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

ネズミモチの実は人気絶頂です。

この付近の発見報告

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

バン

発見日 : 2024年1月7日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

ゼラニウム

発見日 : 2024年5月8日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.