堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月25日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

マユミの実を器用にほじくって食べている。

この付近の発見報告

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

クロコガネ
庭掃除をしていたらクロコガネが横たわっていました 白い紙の上へ移動させて...

発見日 : 2022年4月14日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

ベニモンアオリンガ

発見日 : 2025年4月15日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.