堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月25日

アオジ

分類
鳥類
発見者コメント

名前と違って黄色い。やっと草むらの中から出てきてくれました。

この付近の発見報告

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.