堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年8月8日

ウチワサボテンと果実

分類
植物
発見者コメント

巨大なサボテンです 3m以上かと
この時期か、果実も出来ています。

この付近の発見報告

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

ニワウルシ
マンション前の街路樹。ニワウルシ、ナンキンハゼなど冬前にほぼ裸に近い状態ま...

発見日 : 2025年6月6日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

ナガミヒナゲシ
この20年で日本各地に広がったナガミヒナゲシ。 もの凄い繁殖力で鉄道、道...

発見日 : 2023年3月24日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

シェフレラ
観葉植物で鉢植えが多いカポックですが、堺の住宅地には地植えがあり、巨大化。...

発見日 : 2023年5月1日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

アオサギ

発見日 : 2025年7月26日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

カワウ
朝、7時半頃に東から西の海に川鵜の群れが朝ごはんに。昨日はもっと北の群れが...

発見日 : 2023年11月2日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2024年8月29日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.