堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月22日

ビンズイ

分類
鳥類
発見者コメント

今季初見のビンズイです
松の木が有るところに多いみたいですね。

この付近の発見報告

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.