堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月22日

ビンズイ

分類
鳥類
発見者コメント

今季初見のビンズイです
松の木が有るところに多いみたいですね。

この付近の発見報告

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.