堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月21日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

ネズミモチの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

ブドウスズメ
セメントの壁に止まっていました

発見日 : 2025年7月24日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学。 6匹駆除。 たまたま、外に出て来ていらした学校の先生(...

発見日 : 2025年6月27日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.