堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月21日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

ネズミモチの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.