堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月21日

シロハラ

分類
鳥類
発見者コメント

食事中を邪魔されて怒っています。

この付近の発見報告

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

ヌスビトハギ

発見日 : 2025年9月11日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.