堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月21日

シロハラ

分類
鳥類
発見者コメント

食事中を邪魔されて怒っています。

この付近の発見報告

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.