堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月21日

シロハラ

分類
鳥類
発見者コメント

食事中を邪魔されて怒っています。

この付近の発見報告

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

アロエ
堺にはアロエが沢山植えられてますね

発見日 : 2024年1月7日

キアシカミキリモドキ
家人が玄関の壁に黒い虫が居ると言ってきました 撮影してから甲虫に詳しい先...

発見日 : 2022年4月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

エナガ
まゆの糸のようなものを集めているようです。巣作りが始まったのでしょうか。

発見日 : 2022年3月8日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.