堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月19日

タラヨウ

分類
植物
発見者コメント

樹木自身も珍しいですが、果実を見たのも初めてでした。

この付近の発見報告

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.