堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月19日

タラヨウ

分類
植物
発見者コメント

樹木自身も珍しいですが、果実を見たのも初めてでした。

この付近の発見報告

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年5月30日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月2日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.