堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月20日

シロハラ

分類
鳥類
発見者コメント

ネズミモチの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

クビアカツヤカミキリ
ステイツのマンション東側にある桜の木。 初めての場所で駆除できた。

発見日 : 2025年7月3日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

キアゲハ

発見日 : 2025年7月10日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.