堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月20日

シロハラ

分類
鳥類
発見者コメント

ネズミモチの実を食べに来ました。

この付近の発見報告

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

サルビア ニンフ

発見日 : 2024年5月8日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

ノゲシ

発見日 : 2025年4月4日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

カラスノエンドウ

発見日 : 2024年4月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.