堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年7月30日

ホソスジツトガ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

【平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座
~夜の生き物観察会~「ライトトラップで昆虫観察」で観察されました。

この付近の発見報告

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2025年6月4日

クビキリギス

発見日 : 2024年6月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

ヒメヒョウタン...
5mm程の大きさで絶えず動き回るので撮影出来ません。 自宅に持ち帰りマイ...

発見日 : 2025年8月2日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

べッコウクモバチ

発見日 : 2022年8月12日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月25日

ベニカミキリ

発見日 : 2025年4月19日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

ヌマガエル

発見日 : 2023年4月20日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月7日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

アオメアブ

発見日 : 2025年6月21日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年9月15日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

コンボウアメバチ

発見日 : 2025年4月19日

キスジアシナガ...

発見日 : 2023年4月20日

チャイロコメノ...
コメノゴミムシダマシより艶っぽいので本種と同定しました。

発見日 : 2023年1月4日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.