堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月18日

ヒヨドリ

分類
鳥類
発見者コメント

センダンの実を食べにやってきました。

この付近の発見報告

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.