堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月16日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

ネズミモチの実を食べにやってきました。

この付近の発見報告

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

クロボウシ
こんな見事な黒法師の花は初めて

発見日 : 2025年4月20日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.