堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2020年1月16日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

蕾の膨らみ始めた紅梅にやってきた。

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2025年1月20日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ツタバウンラン

発見日 : 2025年4月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.